12月の園芸活動② 縁日に参加しました
- suzuki0374
- 2024年12月10日
- 読了時間: 2分

12月4日に縁日がありました。園芸療法で利用者の皆さんと一緒に作成した作品を販売しました😊


前からご家族へ利用者様から縁日の宣伝をしてくださっており、ご家族が来られるのを楽しみにされている利用者様が多かったです。
作成風景の写真を売り場に貼り、ご来場されたご家族や利用者様に見て頂き、喜んで頂きました!(^^)!
スタッフも利用者の皆さんの作成風景の写真を見ながら「この方、こんな表情されるのね」「いい笑顔」「真剣な顔で作ってますね」と普段とはちがう利用者様の一面に驚いていました。
「娘やお嫁さんにプレゼントするの」と事前に予約されていた作品を購入したり、一緒に何を購入しようか話し合ったり・・・ご家族との交流を皆さんとても楽しまれていました。
縁日の食事も楽しまれ、「お金が足りない・・・💦」と話される方も(^^;
手元の金券を数えながら何を買おうか考えておられました。
多くの方から「かわいい💗」「素敵ですね」「丁寧に作られていますね」と、皆さんが作った作品をほめて頂きました。
12種類、385品作成し、おかげさまで、利用者の皆様と作成したクラフトは完売いたしました🎉🎉🎉!





中でも、ハーバリウムのペンと、藍のこすり染めのバッグが好評でした。

利用者様の中にも「欲しかったのに、売り切れて買えなかった。残念です。あれをもって銀座をお散歩したかったわ」と話される方もいらっしゃいました。
100パーセントひぐらしの里産の藍で染めた作品たちも「珍しい」「すごいですね」と人気でした。


花やハーブの寄せ植えは残念ながら3分の1ほど売れ残りましたが、施設の環境整備に活用させていただきます。

のべ158名の方が園芸コーナーに来場され、何度も戻ってきては購入される方もおられました。


12月10日に、集計した来場者数、売上金、完売したことをお伝えする報告会を行いました。皆様拍手、万歳され、喜ばれ、達成感あふれる笑顔をされていました。中には涙を流して喜ばれる方もおられました。
これからも様々な活動を通して利用者の皆さんと楽しい時間を共有し、利用者の皆様の「できること」「得意なこと」を生かした活動をしていきたいと思います。
「次はいつ縁日やるの?」「今度は何作る?」
落ち着く暇もなく、皆さんとても意欲的です😊
冬の間、皆さんとゆっくり考えて来年度に向けて準備をしていこうと思います!
Comments