top of page

8月の園芸活動⑤ 柿渋液の仕込みを行いました

  • suzuki0374
  • 8月24日
  • 読了時間: 1分


ree


夏の縁日が終わり、ほっと一息、次の縁日へ向けて少しずつ準備を始めています。

藍の乾燥葉を作りを開始しています。


ree

ree

「乾燥させてお鍋で煮るのよね」

と、皆さん覚えてくださってうれしいです✨


お盆の時期に行う庭仕事として、青い柿から作る柿渋液の仕込みがあります。

今年もたくさん実り、重さで枝がどんどん垂れ下がってきています😲


ree

包丁で小さく切って。


ree

ミキサーで細かくして


ree

バケツの中に入れて

毎日かき混ぜます。


ree

次の日にはシュワシュワと泡が立って発酵してきました😲


昨年は数日後には漉したのですが、柿渋染の作家さんから「冬頃までそのまま毎日かき混ぜながらおいておくと良い」と教わったので、今年は冬まで漉さずに置いておこうと思います。

昨年作ったものとどう違うか、比べてみたいです😊


ree

縁日で大人気だった柿渋染め。今後もひぐらしの里名物として定番商品にしていきたいです♪

コメント


​まずはお気軽にご相談ください

介護老人保健施設 ひぐらしの里

​ 住所 

東京都荒川区西日暮里1-4-1

​ TEL 

Instagram_Glyph_Black.jpg
bottom of page