ひぐらしの里の庭では、花が次々に咲いています。

【モッコウバラ】
つる性で、小さい花がたくさんつきます。
トゲがなく、触っても安全です。
ひぐらしの里にあるのは黄色の品種ですが、白色のモッコウバラもあり、そちらは芳香性があります。白色もひぐらしの里でも育ててみたいですね。




【ボタン】
チューリップが咲き終わる頃、ボタンの蕾が膨らみ始めました。ひとつの花が大きくて皆様驚かれていました。1週間ほど遅れて2つ目の花が咲いたので、長い期間楽しむことができました。

【フジ】
去年もたくさん花芽を付けたフジですが、今年は29房つきました。鉢植えで育てていますが、立派に咲いてくれ、利用者様も窓際からよく見ておられました。
来年は大きい鉢に植え替えしようと思います。
【クレマチス】
クレマチス(テッセン)は利用者様も知っている方が多く、淡い紫色がきれいだとお話しされていました。
次々に花が咲いて見ごたえがありました。
【クンシラン】
クンシランはあまり手がかからない花で、植え替えや肥料にこだわらずとも毎年花を咲かせてくれます。
【アヤメ】
ここ数年咲いていなかったアヤメでしたが、鉢を置く場所を変えたら今年は立派に咲きました。また来年も咲いてもらえるよう、植え替えもしようと思います。
いかかが出したか。
春以降はたくさん花が咲いて、彩りがとてもきれいです。ひぐらしの里にお越しの際は、何の花が咲いているのか覗いてみてください。