top of page

12月の園芸活動③ スワッグづくりをしました





ご寄付で沢山のオリーブの枝、ユーカリの葉、ナンテンや千両などを頂きました。

(このようなご寄付はいつでも大歓迎です!(^^)!)


沢山頂いたので、デイケアの利用者様にお持ち帰り頂きました。

せっかくの香り良いユーカリと赤い実が可愛らしいナンテンなどの実がたくさんあったので、ただ束ねて帰るのではさみしいので、「クリスマスのスワッグづくり」をしていただきました。


土台となるユーカリ、オリーブの枝を使いやすいように切っていきます。

早くに来園された方々にお手伝い頂き、皆さんが使いやすいように短く切って頂きました。







お好きなボリュームになるように束ね、そこに赤い実を重ねます。輪ゴムで縛り、麻ひもでぐるぐる巻きます。







時々逆さにして吊るした時の感じを見ながら真剣な表情で行われていました。

作成しながら「いい香りがするね」と皆さん喜ばれていました😊

デイケア中にも良い香りが漂ってそばを通るスタッフからも「いい香り」「癒される」と話がありました😊







壁に吊るして楽しむスワッグの出来上がりです!







中には、「家に帰ったら水盤に生けます」と話され、スワッグにはせずにお持ちから¥得られる方もいらっしゃいました。


おかげさまで沢山あった枝はあっという間になくなりました。

1日限定の作品作りとなりましたが、頂いた植物を無駄にせずに済みました。

皆さんのお家で飾っていただき、素敵なクリスマスになりますように!








Comments


bottom of page