10月の園芸活動② 縁日の準備を始めました
- suzuki0374
- 2024年10月8日
- 読了時間: 1分

12月に行われる縁日に出品する作品作りを開始しました!
施設で育った植物を活用し、利用者の皆様の作業活動につながる作品作りに取り組んでいます。
まずは、ひぐらしの里にある様々な香りのある植物を使ってポプリづくりです。
かおりの花壇には和・洋のハーブが植えられており、月桂樹の木もあります。
これらを使ってポプリづくりを行います。

6月ごろからコツコツと摘み取っては乾かし、保存しておいたものをポプリの袋に入れやすいように小枝を取り、細かくちぎっていきます。
「香り袋に入れるから、小さいほうがごわごわしなくていいね」と園芸療法士が説明するまでもなく、皆さんご理解いただいて取り組まれていました。



ポプリを入れる袋も手作りします。
今回はフェルトを使って袋を作りました。
切ったフェルトを折りたたんでクリップで留める人、

印をしたフェルトをハサミで切る人

色合わせをする人
フェルトを編む人

リボンの長さを合わせて切る人


それぞれの得意分野を生かし、役割分担をして行ってくださいました。
クリスマスのオーナメントにもなる、ポプリを作成中です✨

来週以降もしばらく作品作りが続きます・・・。
皆様、どうぞよろしくお願い致します✨
Comments