
アジサイには一般的にアジサイと聞いて皆様が想像する、手まり咲きのアジサイと、額が発達したガクアジサイという咲き方があります。
ひぐらしの里にあるアジサイで紹介すると、建物に向かって右にはピンクの手まり咲きのアジサイ、左には青色のガクアジサイがあります。


こちらが手まり咲きのアジサイです。
アジサイと聞くとこちらの形を想像する方が多いと思います。


こちらはガクアジサイです。
このアジサイの品種は『隅田の花火』という品種名です。
花火が開く様子と似ているところからつけられたのでしょうか。
ガクが八重になっていて、とてもきれいです。


こちらもガクアジサイの『ダンスパーティー』という品種です。
アジサイにはいろいろな種類があるので是非観察してみてください。


手まり咲のアジサイも、花びらのように見える部分はガクが発達したものです。
本当の花はガクの付け根に咲いていて、かき分けて観察しないとみられないです。


咲き終わりの方ですが、小さい花が咲いていました。
他にも庭には、アナベルやカシワバアジサイなど、さまざまな種類のアジサイがあります。
ぜひ皆様もアジサイの色の違いや形の違いを楽しんでみてください。
